テントの中のネコ

キャンプのことやインテリア、ネコのことなどなど。 秋田・角館の情報も少し紹介。

カテゴリ:キャンプ > 道具

MOSSテントはデザイナーのビルモスが1975年 アメリカ メイン州 カムデンで設立した伝説のテントメーカー。

その後、社長でもあった奥さんと別れたり、WalrusやREI、MSRなどのメーカーに買収やら色々あって、MOSSブランドは消滅、一部のデザインはMSRに継承された・・・・

って色々説明しようかと思ったんですが、MOSS JAPANさんが詳しく解説してました。



でも、ウォーラステントの綴り間違っていました。 「Warlus」ではなく「Walrus」です。
セイウチって意味ですね。


話は戻って、MOSSの話です。

加水分解と言ったらMOSS!! MOSSと言ったら MOSS臭!!


値段も高くて、人気もあるテントなんですが...
テントのフライがすごいベタベタってすごい嫌じゃないですか?
そして、すごい臭いって信じられますか?

そんなテントがMOSSです。
109BCFF3-D8BB-4DC9-92E8-586946AC1818


54A3861D-9EFE-4454-9776-9299E6D6E336



MOSS、ノースフェイスやMSRの海外テントは日本の高温多湿な環境に合わず、比較的早い段階で加水分解します。
加水分解とは防水機能のポリウレタンコーティングが水分と反応し劣化してしまう症状です。


メーカーやテントによってその頻度、程度は違いますが悪名高い加水分解テントとして有名なのがMOSSテントというわけです。

モス臭 MOSS臭 のワードで検索してみてください。 本当に臭いんだなって感じてもらえると思います。

自分も検索してみて くさいテント(MOSS)という題名のブログを見つけ、ひどい言いようだなって開いてみたら、だいぶ前に書いた自分のブログでした・・・


多くのキャンパーがこのMOSSテントにあこがれて、どうにか快適に使うことはできないかと試行錯誤してきました。

洗剤どぶ漬け、洗濯を繰り返し克服する方々も居ましたが、あきらめてMOSS臭と共存しちゃったり、付き合いきれなくなってオークションでさよならしちゃった方は多いと思います。


資金力のある方々はMOSS臭除去に目を付けた、やり手テントクリーニング屋さんに大枚はたいてMOSS臭・べたつきを除去を行った方もいると思います。
ただ使うためにも色々な努力が必要なテントがMOSSでした。



前置きがだいぶ長くなっちゃいましたが。


そんな2000年初めに消滅したMOSSテントが復刻しました。
いや、2年前の話で、復刻プロジェクトが進んでいるのは知っていましたが、もうすでに販売されているんですね...

名作アンコール、スターゲイザー、スターレット、ペンタのS/L、パラウィングと超豪華です。
どれも張姿も美しく、機能的に使える幕ばかりです。

それに、日本製としてしっかり作っていこうとする姿勢が素晴らしい!!

おそらく、加水分解への対策もされており、末永く快適に使うことができると思います。


チャレンジング精神も素晴らしい!!

伝説のアルカディアが復刻されるって聞いて驚き!!
アルカディア・・・・  マニアックすぎませんか。 

価格は46万円!!  高いけど、日本製でクオリティー重視なら妥当な金額でしょうね。


安かろう悪かろうの駄作を作り出しても意味がないし、そんな結果にもならずプロジェクトを進められたことは関係者のMOSS TENTSに対しての深い愛情とリスペクトがあったからに違いありません。

オリジナルにこだわる方もいらっしゃると思うけど、ライセンスもしっかりして、ここまでクオリティーにこだわってMOSSを復刻してくれたことに感謝です!!


シドニーとフラッグシップも復刻お願いします。
どっちか買います。



昨年の9月以来のブログなので、半年以上ぶりの更新となります。


あっという間に時間は進んじゃいましたが、コロナはまだ終わらないし、ロシアはウクライナに侵攻するしで... 落ち着きませんね。



キャンプに行ったり、新しい道具を買ったわけでもないため、書く事が無いんですが、キャンプブログやニュースは暇なときにチェックしています。

日々、各メーカーよりいろいろな道具が発売され、道具やキャンプ場を紹介するメディアもここ2.3年でだいぶ増えましたよね。

新しい道具をおっかけてもキリがないので、ここは初心にもどり、こんな道具あったね・・・
っていう感じで紹介していきたいと思います。


おそらく、今はやりの物は皆無です。。。




今回は焚火台の回顧録

10年以上前の焚火台ってスノーピークが主流で、次にユニのファイヤーグリルなんかが人気だったとおもいます。

鹿やロゴスからも色々出ていたとは思いますが、よく見たのがこの2種ぐらいだったかな。
笑sや快速旅団なんかも人気ありましたね。
Colemanの四角いやつもありましたね、今あるのかな?


でも、海外には魅力的な焚火台がたくさんあったし、使っているとかっこよかったんですよね。



CAMPFIRE in a can

A7D6892D-BD3B-4D5B-B787-EA22D0BCEE3A


懐かしいですよね。インナカン
人気もあって、けっこう使っていた方も多かった印象があります。

現行はシルバー缶になっているみたいですが、オリジナルは赤缶でした。

ebayでなんどか購入しようと思ったけど、結局購入しなかったな・・・
たしか150ドルくらいだったような、コンディション悪いと100ドル付近で購入できたと思うんですが。
A&Fで取り扱いあったんですが、たしか3万~4万していたような。

今欲しいかといったら、ん・・・ いらないな。




PYROMID

5F87B426-7810-4A88-AFA5-5E78F720323F


これも懐かしい・・・・  
これは買いましたね。

海外のショップの在庫なんかを買った記憶があります。
上部にグリルもついており、調理もばっちりできます。サイズは数種類あったような・・・
持っていたのは8インチの一番小さなタイプだったと思います。

2種類あってボディーにPYROMIDの打刻しているものと、ただの〇穴が並んでいるだけのものがあるけど、やっぱりPYROMIDの打刻が良いんですよね~。



VOLCANO

0AA0D5FD-2725-4333-B56A-148EC5ED9BC5


またまた懐かしい!! ボルカノ!!
当時、有名なブロガーさんが紹介しているのを見て、欲しい!! っておもったけど、なんと本体が10㎏近くあるっていうことなので、やめました。

現行はすでに3代目になってますね、初代VOLCANOはコンパクトにもならず、鋳物の重量級でしたが、2代目からコンパクトになり、だいぶ軽量化されたように記憶しています。

当時欲しいと思った時15年くらい前に初代はすでにディスコンになっていたと思います。

これは今ではちょっと欲しいな・・・


もう少しあったように思いますが、思い出すのはこの3つですかね。


いまなんて、キャンプブログなんかでも使っているの見たことないですよね。


いま、個人的に愛用しているのはMONORAL ワイヤーフレーム

不燃布とステンレススチールの組み合わせが最高なんですよね。

E95B9391-CF4F-4744-8F25-54F41BB0EB32


MONORAL ワイヤーフレーム 18,480円



いろいろなキャンプ情報はこちらから。


少し前の記事になりますが、GearJunkie 似て2021年のベストクーラーボックスのレビューが掲載されていました。




コスパも含めて1位はRTIC・ルティック !!


45サイズで価格は約200ドル 日本円で22,000円ってところですかね。


YETIと比べるとちょうど100ドル 11,000円安いことになります。
YETI45は約300ドル。


コスパも良いし、保冷力もYETIなんかと比べてもそれほど差は無いということで堂々の1位!!

てか、日本高すぎですね。 YETIより高い。。。
¥53,800








次点でYETI ホイルクーラー。

この手のハードクーラーでは元祖って言っても良いYETI!!
デザイン、機能性も上々のアイテム。


定番のタンドラ45 49,998円




高すぎでしょ。。。 アメリカの2倍はちょっとな。
79,980円





コスパ部門ではコールマンのハードクーラー 316シリーズ !!

なんてたって、70QTで値段は50ドル前後、その分保冷力は劣るけど、バリエーションもあって1,2泊のキャンプだったらこれで十分だよね。


ホイール付きでこの価格 安い 13,980円







保冷力が1番 ORCA

だいぶ前の話になりますが、YOUTUBEでの実験でも保冷力は一番だったので、やはり保冷力はハードクーラ界ナンバーワン。

未だにMADE IN USAのタフガイです。

その分、価格はちょっと高めの 約320ドル 35,000円位


40QTで 44,599円 色欠けがあるけどこのくらいの差だったら日本で買ったほうが良いかも。





日本ではまだまだYETIクーラーが一番人気、僕もタンドラ45の限定と 廃盤のサイズ15QTを使用しています。

IMG_1928



そのほかにも日本ではあまり見ることのないクーラーボックスなんかも紹介されているので、チェックしてみてください。


GEARJUNKIE


いろいろなキャンプ情報はこちらから。



無印良品でキャンプ道具を出さないかなって思っていたキャンパーは多いと思います。

特に女性の方は多いのかな。 

キャンプ場を数か所運営している無印ですが、いままでキャンプ特化アイテムのリリースは特になし、キャンプに流用できるアイテムはあったんですが、明確にキャンプ用だよってアイテムはありませんでした。


その無印から今期、とうとう満を持してキャンプ道具が発売されるってニュースがあったんでワクワクして無印のHPを見たら。。。

4550344744000_06_1260


4550344860021_01_1260


4550344860076_02_1260


4550344864319_1260



うん、無印だね!!


潔い良くてこれはこれで有りなんですかね。


マークニューソンや深澤さんがデザインしてくれっては言わないけど、カラーリングやデザインに少し無印ぽさを入れても良かったかもな。


4550344860182_03_1260 (1)



キャンプ用ホーロー食器によくある、ブツブツ模様入ってなきゃホーロー皿は欲しいかも。




この手付きの帆布バスケットは新商品じゃないけど、キャンプの道具や衣類入れに重宝するんでお勧め。

容量によって1,290円から2,490円




いろいろなキャンプ情報はこちらから。


秋田は冬キャンを通り越して雪中キャンプシーズン突入ですが、今シーズンは去年のような雪不足にはならないようで、スキー場もひと安心でしょうね。

で、少し前にストーブが欲しいなって記事を書いたんですが、先週ヤフオクで目当てのストーブがあったので落札しました。


その購入したストーブがこちらです。
684B27FD-2BC2-460A-8D63-95A381EBF52A




スペックはこんな感じ。
03年製なので、約18年前のトヨトミ KS-52A 対流形ストーブ。
古くも新しくもないちょうどよい感じにこなれてるモデルです。

なんてたって、暖房出力がフジカやレインボーの約2倍 5.6kWってところが良いですね~
単純にフジカクラスのストーブを2台使っていると同じことなので、温かさが違います。
9BE9420D-BA7D-4BB4-825C-BB99A211FF96



KS-52Aのグレーとホワイトの2トーンバージョン。
6201861F-69CE-4A26-8E6E-ACF569C80FD5



限定で出ているカーキやベージュも良いけど、

このグレーが良い感じなんですよね
BCF4B8D1-404F-4128-9DE2-ABF35B8D9922


BAA9B352-6B43-4873-8300-7FD2C0910683



ここらへんのレタリングをどうするかな・・・
シールじゃないんで剥がせないし、全くないと不便だし、、、 どうするかな。
1F9085E9-D6E2-4868-A3FC-30734B997101



芯も現在流通しているもので手に入りやすいし、整備も簡単なので、自分で調整してみて使ってみます。


予定では今月の12、13でとことん山行きたいけど、どうなるだろうな・・・


いろいろなキャンプ情報はこちらから。



↑このページのトップヘ